MHWIの記事は初投稿です。ネロミェールといえば、水と雷の2つの属性攻撃をしてきますよね。なかなか強烈で、属性やられも厄介。私は属性やられになると結構気になり、ウチケシの実を使わないと落ち着かないんです。手が震えます。しかし、一々アイテムを使うのは面倒だし、時間かかってストレスを感じる・・・。そんなとき、
「もう両属性とも対策すればよくね?」
と思って行き着いたのがこの装備(というか対策)。簡単に準備でき、通常種でも歴戦でも使え、快適に狩りができる。私が普段やっているネロミェール対策を紹介したいと思います。
用意するもの
- 防具につける装飾品:整備珠×2、耐水珠×1、耐雷珠×1
- 装衣:耐水の装衣・改(耐雷珠×2)、耐雷の装衣・改(耐水珠×2)
これだけです。これにプラスして
- 食事の属性耐性UP(大)
があるとさらに幸せになれます。
武器と防具は自由です。ただし、水耐性・雷耐性が低すぎると、食事をプラスしても属性やられが防げなくなってしまうので、そこは注意が必要です。
狙い
この対策の狙いは、整備Lv2を発動させ、耐水・耐雷の装衣を待ち時間なしで使い回すことです。耐水・耐雷の装衣の効果時間は180秒、再使用可能時間は210秒です。整備Lv2は再使用可能時間を20%短縮してくれるので、168秒となり、効果時間を下回ります。つまり、片方を使っている間にもう片方が使用可能になるわけですね。使い方としては、装衣が回復した瞬間に着替えればOKです。
さらに、防具とそれぞれの装衣についている装飾品に注目すると、
- 耐水の装衣使用中 → 雷耐性Lv3
- 耐雷の装衣使用中 → 水耐性Lv3
が発動するんです。これでどちらの属性ダメージも軽減でき、スキル発動時に耐性値が20以上ならば、属性やられも防げます(防御力+10のおまけ付き)。素晴らしい。
ちなみに、整備Lv1にすると再使用可能時間が189秒になります。9秒の待ち時間がありますが、それくらいなら距離とったりすれば凌げるので、Lv1運用もありかと思います。
良い点
この対策のいいところは、
- 割と簡単にできること
- スロットを圧迫しない
- 武器・防具をある程度自由に使える
だと思います。
装飾品の使用数が少なく、入手難易度も低いものなので、初心者でも簡単にできます。
スロットを圧迫しないうえに、属性耐性が低すぎなければ、武器・防具が自由に使えるので、普段使ってる装備で無理なく対策できると思います。
私が使っているのはこんな感じ。

割とてきとうですが普通に戦えます。ちなみにこの装備だと、防具だけの水耐性がー9なので、水やられを防ぎたければ食事必須です。
注意点
注意点としては、
- 防具の属性耐性値
- 装衣の効果時間
の2点です。
最初の方でも書きましたが、属性耐性値が低いと属性やられが防げません。属性やられも防ぎたいなら、
- 食事(属性耐性UP大)あり → 防具の耐性値:ー15以上
- 食事(属性耐性UP大)なし → 防具の耐性値:0以上
でないといけません。
それと、戦闘中は左上の装衣の残り時間を見るようにしましょう。
私は残り時間を見てなくて、ネロミェールの必殺技?の直前に装衣が切れ、死にかけたことがありました・・・。気をつけてくださいね。
まとめ
初心者でも簡単にでき、歴戦個体でも使えるネロミェール対策でした。
水・雷やられをどちらも防げるので、かなり快適です。属性やられを気にしない方でも、ダメージはそこそこ軽減できるので、安定感は増すと思います。
ぜひ試してみてください!以上!
コメント